脚のむくみは運動不足や筋肉の衰えが原因である可能性もありますが、栄養バランスの偏った食事が一因となっているケースもあるでしょう。
日頃の食生活を見直してむくみやすい体質を改善しましょう!
食生活の中で気を付けたいポイントとして
塩分の多い食べ物の摂りすぎは、脚がむくむ大きな原因の1つです。人体には、体内の塩分濃度を常に0.9%前後で保とうとする性質がある為、塩分を過剰摂取すると、塩分濃度を上昇させないために体内に溜め込む水分量も増えることになります。それがむくみに繋がってしまうのです。
塩分を多く含んでいるので注意したい食品!!
•インスタント食品
•レトルト食品
•冷凍食品
•麺類
•スナック菓子
•スポーツドリンク
•味の濃いつまみ類
•漬物
•梅干し
塩分の摂りすぎが原因で脚がむくんでいる場合は、カリウムの摂取が効果的です。カリウムは体内の余分なナトリウムに作用し、尿とともに排泄される働きを助けます。
【カリウムの多い食品】
• 切り干し大根
•ほうれん草
•長いも
•枝豆
•昆布
•納豆
•ぶどう
•アボカド
•バナナ
「塩分を摂りすぎたな」と思ったら、カリウムが含まれる食べ物を積極的に選びましょう。カリウムは水に溶けだす性質があるため、生のまま、もしくは煮汁も一緒に食べられる料理がおすすめです♪